音楽

2006年6月30日 (金)

たらこのひと

本日は新しい語録が数々生まれたライブ。
とある保育園にて、Kenjifrog氏とどんちゃん騒ぎ。
盛り上がりました。

子供達は反応が早くて嘘をつけません。
物凄いエネルギーをぶつけてきて、ガツンとやられます。
でもそのエネルギーは、非常に創造的で、瑞々しい。
帰路には、何故だか自分が元気になっている。



そして今日は追記。
先日、taikoronicaの相方abes氏と打合せ後、
夕飯を食べに行こうという動き。
さて、どちらへ。

横浜に中央卸売市場があり、其処には夜でも営業している、
定食屋や寿司屋、焼鳥屋等が点在する。
その夜は以前に私が入って、「焼鳥丼」が美味だった「鳥吉」。



夜でも営業していたので、夕飯は此処に決定予定。
でも一応、市場内も見学。



まるで夜間飛行場の滑走路。
流石に場内の飲食店街はほとんど閉店でしたが、
荷降しするトラックからは、美味しそうな桃の香りが・・・。
いや、アレは桃ではなく梅か・・・。

熱くなってきていますが、まだまだ梅雨真最中。
梅雨が明けたら、本格的に熱い夏がやってきます。
へばっていられますまいっ。

夕食。
結局、更に美味だったのは、「鶏雑炊」でした。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年6月 8日 (木)

巡り逢わせ

昨夜、我事務所に素敵なゲストがいらっしゃいました。
素性は企業秘密ですが。

飾らず、真直ぐな御二人と直ぐに判る。
隠し切れない人の善さ。

どの時期に、どのような人達に出会えるかは、
本当に計り知れぬ所で、奇跡的に紡がれてゆく、
まさしく不思議な縁なのだと実感。

素敵な出逢いに感謝感謝。

敬服低頭。

いよいよ梅雨です。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年4月15日 (土)

ouch!

大雨一過。好天で洗濯日和。
昼寝日和でもありますね。
我家のEMINEMは雨でも元気。
合羽で散歩。
「あん?なんか文句あるか?」ってな風情です。

ところで。
先日、DJ Hideo氏のトラックレコーディングの為に、
太鼓も含め素材集めも兼ねて、色々叩いて来ました。
それも今回は公開レコ。初体験。
DJ Hideo氏の城、DUBにて。
U介氏、DJ toepti氏、DJ Kouta氏も駆けつけてくれて、
ライブというかレコというか、不思議な雰囲気でした。
でも、まわす人間の城で、
その空気感をも一緒に収録するというのは、
なんとも温かいモノで。

音源として発表するのかどうかは、
此方の把握する範囲ではないのでなんとも言えませんが、
DJ Hideo氏がまわす時には、
近い内にお耳にかかるかもしれませぬ。

ご興味ある方は、DJ Hideo氏のwebサイトへどうぞ

Sound Community DUB

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年4月 1日 (土)

heavy...

先日旧友であり幼馴染でもあるヒトのライブに行って来ました。
そこは吉祥寺のとある小さなカレー屋さん。
なんと其処で三味線のライブ。案外合うものですね。

啓蟄より蛙達も音楽を奏でる…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月21日 (土)

bang! bang!

久しぶりにゆっくり眠れた。
「ゆっくり」すると、自分の生活自体のテンションが下がってしまいそうで、
それが怖くて最低限しか眠らない時期があった。
でも、結果として身体に影響が出た。

幾ら普段自己管理していても、
過度の緊張感と睡眠不足は、自分にとっては禁物だと実感した。

生活のペースは人それぞれ十人十色。
モチベーションの保ち方やテンションの張り方も様々。
誰に合せるでもなく、誰に流されるでもなく、
しっかりとペースを保って、琴線キチンと張っていたい。

ゆっくりできる時間がある時は、
それはそれで、楽しめばいい。

そうそう。
昨晩渋谷のTHE ROOMにて「琉球HOLIC」に顔を出して来た。
よかった、とても。
DJって、こういう感じでもいいんだな、と、素直にそう思えた。
いや、むしろ新鮮だったのかも知れない。
「ユルくて熱い音楽」が、其処にはあった。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

LESSON LIVE schedule 音楽